- 2017年4月24日
IK SampleTank 3をCustom Shopからインストールする4つの難解なプロセス
IKマルチメディアの主力商品であるマルチサンプリング音源のSampleTank 3を動かすのは難解なのでわかりやすく紹介します。今回はWindows版です。 背景 SampleTankはPCではSampleMoogを数万円も出して買ったのが最初で、もうかれこれ10年以上使っていますがお気に入りのひと […]
IKマルチメディアの主力商品であるマルチサンプリング音源のSampleTank 3を動かすのは難解なのでわかりやすく紹介します。今回はWindows版です。 背景 SampleTankはPCではSampleMoogを数万円も出して買ったのが最初で、もうかれこれ10年以上使っていますがお気に入りのひと […]
SpotifyのUSアカウントを作ってPerfumeや最新のK-POPアーティストの曲を楽しむ方法を紹介します。USアカウントの作成にはIPトンネルアプリの「Tunnel Bear」を併用します。 背景 Spotifyでは聴けるアーティストが国ごとに違います。私がよく聴いているアーティストでは以下の […]
Windows10では動かなくなったJavaアプリのKORG monotribeエミュレーターを動かす方法をYouTube動画で紹介します。また往年のminiMoogやCS01やSH-101などのエミュレーターをiPhoneからWiFi経由でMIDI演奏するデモも?
ブラウザで使えるシンセサイザーを、iPhoneのアプリからWiFi経由でMIDIコントロール信号を送ってリモートで演奏する方法を紹介します。さらに自動でバッキング演奏も同時に行えるFlashアプリも紹介。YouTube動画でデモをしていますが?
looplabsはブラウザで使えるDAW(デジタルオーディオワークステーション)タイプのループミュージック作成ツールなので紹介します。ベータ版なので完全無料で全ての機能が使えます。他の同様のツールは有料版のPR用無料限定版?
Musicshakeはブラウザで動くループミュージック作成ツールです。PC版アプリケーションはありますがiOS版は開発中です。UJAMだとあまりにも自動的過ぎると感じる場合は、こちらの方が「自分で作った」感が味わえるので紹介します。
UJAMはメロディーを自分で歌って録音すると自動的にバッキング演奏を生成してくれて作曲が簡単にできますが、今回は入門編としてすでに用意されている曲をRemixして楽しむ方法を紹介します。ボカロ入りの作曲のコツも紹介?
ブラウザだけで音楽を作って楽しむ企画です。今回はPENTATONIXのようなアカペラビートボックスをマウスドラッグだけで楽しめるIncrediboxを紹介します。iOS版もあり、画面マルチタッチなので「演奏している」感が抜群ですが?
REASON 9は64bit版しかインストールできないので、32bitアプリケーションのOhm Studio Freeのプラグインとしては使えません。そこで、REASONをスタンドアロンで起動してOhm StudioからFL Studio経由で演奏する方法を紹介します。
Proteus VXは往年の名機、E-MU Proteus 2000(13万円以上)の1024プリセット音色をそのまま受け継いだ無料の16CHマルチパートサンプルプレイバックシンセソフトです。Ohm Studio Freeのプラグインとして使ってみましたが?