AmazonのFire TV StickのプライムビデオとNetflixやHuluではどれだけコンテンツの豊富さが違うか、実用性の観点から比較してみました。NetflixやHuluそのものの比較は他の記事を参考にしてください。
比較する以前の課題とは?
Amazon Fire TV Stickはプライムビデオを音声検索して観ることが可能です。しかし、音声検索すると、ほとんどの場合は有料の作品が多く表示され、その中からプライムビデオ(無料)を探すことになるので、意外と手間と時間がかかります。
一方で、Netflixは検索が非常に遅く、しかも作品がほとんど表示されません。さらに、観ようとしても音声だけ聴こえて、映像が表示されず矢印が回転しっぱなしになります。スマートフォンやタブレットでは問題ないので、Fire TV Stickでの課題だと思われます。
Huluは、検索窓に文字を入力できません。つまり、「あかさたな・・・」しか表示されていないので、あかさたな・・・しか入力できないわけで、検索そのものができません。これもスマートフォンやタブレットでは問題ないので、Fire TV Stickでの課題だと思われます。
特定のキーワードで検索すると?
プライムビデオはリモコンで音声検索しました。NetflixはAmazon Fireタブレットで、HuluはAndroidスマートフォンで検索しました。結果にはゴミ(意図した作品とは関係がないもの)も混じるので、それは除外してカウントしました。
数字は、プライム Netflix Huluの順です。
・スタートレック: 20 2 0
・フリンジ: 101 0 44
・ゴジラ: 40 0 0
・24: 79 192 192
・ジュラシックパーク: 3 0 3
・バイオハザード: 10 0 4
・木村拓也: 0 0 0
・美空ひばり: 3 0 0 (プライムミュージック: 0)
このキーワードは私が検索しそうなものですが、かなり偏っています。しかし、マイナーとは言えないものばかりだと思います。下の2つは、私の母(85歳)が検索しそうなキーワードです。
この結果だけから推測すると、私の場合はNetflixやHuluは必要が無さそうです。プライムビデオの中には無くて、有料の作品には有った場合は、どうしても観たければ、300円から500円ほど払って観れば良いというのが、私の結論です。
スマートフォンで再生してミラーリングは?
私が持っているiOSデバイスはiPod touchですが、これで映画やドラマを再生して、AirPlayでFire TV Stickに送ってミラーリングでテレビに映して観るのが良さそうですが、これでも課題があります。
Amazonビデオアプリの場合は、ミラーリングをしようとしてもiPod touchにもテレビにも矢印が回転するだけで映像も音も出ません。
NetflixとHuluはAirPlayでミラーリングができますが、画質がSDレベルで、とてもHD画質とは思えないレベルです。これはYoutubeでも同じなので、おそらくAirPlayの課題かと思われます。
では、Androidスマートフォンではどうなのか?ですが、ミラーリングは可能ですが不安定でとても実用的ではありません。しかもAirPlayに比べると操作が複雑なので、私の場合はAndroidでのミラーリングは考えられません。
Fire TV Stick
まとめ
Amazon Fire TV Stickでテレビに映して観ることが前提だとすれば、NetflixやHuluを観るという選択肢は私の場合は無いと結論づけられました。もし観るならタブレットですね。
プライムビデオは無料なので、この中から観たいコンテンツを探して観たいわけですが、音声検索するとけっこうな数の作品が表示はされますが、多くは有料です。この中からプライムのみ選んで観るのはけっこう手間と時間がかかって実用的ではありません。
かと言って、iPod touchのAmazonビデオアプリで探して観れば良いかというと、これが観れません。
結果的には、Stickのメニューにあるプライムビデオの中から選んで観るのが最も効率が良さそうです。と言うことは、せっかくの音声認識リモコンは宝の持ち腐れになるかもしれません。
とは言え、年間3,900円(月額325円)で、他のサービスも込みこみでプライムビデオが観れて、しかも実用的にはNetflixやHuluよりも観たくなりそうな種類の作品が多いというのはありがたいです。
今回明らかになった課題については、Amazonのサポートに電話をして改善を依頼したので、そのうちに解決されることを期待しましょう。
【Amazon】Fire TV StickにAndroidからYoutube画面を表示?!
ではでは、きらやん