CloudReadyをUSBメモリー8GBにインストールしてChromeOSを使い始めましたが、手持ちのmicroSDカード32GBにインストールして起動できないかダメ元で試してみたので紹介します。
はじめに
8GBのUSBメモリーからCloudReadyを起動するとダウンロードフォルダー(ローカル)の空き容量が500MBほどしかなく、Genymotionのフリー版をVirtualBoxとインストールして使うにはLinuxをインストールできないので無理でした。
Genymotion Cloudでブラウザーから接続してAndroidアプリを使う事ができるのですが、それだとGCPの時間レンタル課金が生じるので、最初の1年間は300ドルまでGoogleが肩代わりをしてくれるので実質無料で使えますが、課金を気にせずに使いたいです。
さらに、USBメモリーではPCから出っ張るので外観的にイマイチなのと、持ち運びの時に外さなければならないです。
そこで、手持ちのmicroSDカード32GBにCloudReady Homeをインストールして使えないか試したので紹介します。
★ USB-Cハブ上のmicroSDカードにWindows10環境をクローンして、PC本体にCloudReadyをインストールすることで、Chrome OSとWindows10のデュアルブートを実現した記事は以下です。
https://chrome-vr.com/2020/05/windows10-micro-sd-card-clone-cloudready-dual-boot.html
microSDカードのフォーマット
念のために、microSDカードをNTFSでクイックフォーマットしておきました。
CloudReadyをmicroSDカード32GBにインストール
USBメモリー8GBにインストールした時の以下の記事を参考にインストール対象を単にmicroSDカード32GBに変更したのみです。
https://chrome-vr.com/2019/07/chrome-oswindows10-pcusb.html
前回ダウンロードした「cloudready-usb-maker.exe」をそのまま使いました。
USBメモリーとmicroSDカードの違い
Window10の状態でファイルエクスプローラ上でUSBメモリーとmicroSDカードがどう見えるかを調べてみました。
先ずmicroSDカードにCloudReadyをインストールした後の状態です。
ドライブの名前が「EFI-SYSTEM」に自動的に変わりました。フォルダーが2つ出来ています。プロパティーを見ると以下です。
32GBのmicroSDカードなのに64GBの容量になっているので圧縮されていると思われます。
ダウンロード後に圧縮ファイルを展開するのに10分もかかっていましたが、どうも特殊な圧縮ドライブ上に展開したということかもしれません。
Windows10からも見えるのはWindows10互換の圧縮形式ということなのか?
そこで、USBメモリー・・・あっ!Windowsがクラッシュ!!!
もちろんWindowsの再起動はせず、Chromebitを10秒で立ち上げてこれを書き始めています。
私の2in1タブレットノートPC固有の問題だとは思いますが、特質すべきは同じハードウェアでUSBメモリーから無料のCloudReadyを起動して使っている2日間は、同じ作業をしていても何の問題も生じなかったことです。
話が逸れたので元に戻します。
USBメモリーの内容はこんな感じです。
8GBのUSBメモリーなのにやはり64GBとして見えています。これは理解不能です。
さらにUSBドライブが別にあります。これを開こうとしましたが・・・
こちらはWindowsでは見えないようです。
microSDカードにはこのUSBドライブが無いので、直感的にはmicroSDカードからはCloudReadyは起動できないように思えます。
microSDカードから起動を試みると?
音量ボリュームキーのアップを押しながら電源ボタンを押し続けるとBIOSセットアップ画面が表示されます。これはUSBメモリーから起動するのと同じです。
BOOTデバイスのリストにmicroSDカードは表示されないので、microSDカードからの起動はやはり出来ませんでした。
従来通りUSBメモリーから起動します。
ファイルアプリの表示
Chromebitや以前のCloudReadyの表示とかなり変わりました。
「Linux ファイル」が増えましたが何も入っていませんでした。「ダウンロード(ローカル)」は従来と同様に使えます。
「Googleドライブ」にアクセスできなくなりました。ブラウザーで開いて毎回ダウンロードして使うことになります。
「External Drive」が増えたので、これがmicroSDカードだと思いますが、どう使えば良いのかわかりません。「3」以外はフォーマットを促されます。
まとめ
結論的にはmicroSDカードからの起動はできないので、16GBのUSBメモリーを買ってきて起動ドライブの容量が増えるのかどうか確認したいです。
「Linuxファイル」というローカルフォルダーが気になります。設定画面にLinuxのベータ版の項目があります。
なんとなくLinuxが使えそうな気がしますが、どう使うのかがわかりません。
さらに、ドック内に「VirtualBox」があるので、Genymotionのフリー版が動かせるのではないか?と直感的に感じるのですが、Linuxが使えるようにならないといけないのでだいぶ先の話になりそうです。
とりあえず16GBのUSBメモリーを買ってきます。
ではでは、きらやん