- 2021年3月26日
- 2022年10月16日
WixからWebnodeへ?ページスピードの結果からツールを見直す
無料でホームページを作成できるサービスとして最も人気が高いWixのADIにより、無料版のホームページを作成したところ、ページスピードが特にモバイルで極端に遅いことがわかりました。そこで、機能がシンプルでWordPress並みに速いWebnodeを試すことにしました。
無料でホームページを作成できるサービスとして最も人気が高いWixのADIにより、無料版のホームページを作成したところ、ページスピードが特にモバイルで極端に遅いことがわかりました。そこで、機能がシンプルでWordPress並みに速いWebnodeを試すことにしました。
ChromebookやCloudReady化した低スペックWindows PCは限定した使い方しかできない印象がありますが、Chrome Remote Desktopを使えば、使い始めて1年間300ドルまで実質無料で使えるGoogle GCPのNVIDIA仮想Windowsを全画面表示で使えるので紹 […]
最近お年寄りからのパソコンの相談が急増中ですが、Windows7 PCが多いです。先ずはWindows10にするのに使っているのがポータブルSSD。エレコムの3千円台ポータブルSSDを使ったWindows7 PCのWindows10化とデータのバックアップ方法を紹介します。
コロナ自粛で急増した在宅勤務の疲れをバーチャル空間で解消しようと無償化された「Spatial」にChromebookからログインして試してみたので紹介します。写真から簡単に3Dアバターを作成できネット負荷も軽そう?
YouTubeにアップされている豊富な3DVR映像を、3Dゴーグルなしにスマホで立体映像が手軽に楽しめる方法を紹介します。また、2Dレンズ付きVRゴーグルで一般的な映画を観るには?Meta Quest ProやPico4などの最新VRヘッドセットの情報も総合的に紹介します。
5年前から本格的にWordPressブログを立ち上げて、ほぼ毎日情報収集して記事をアップし続けてきました。毎日ブログ記事を書くという生活習慣がもたらした「危機に立ち向かう力」とは?
コロナ感染予防でテレワークが急増する中で、同じPCを仕事用とプライベート用に共用すると仕事のセキュリティーは大丈夫?プライベート用にCloudReadyをUSBメモリーからブートして使う方法を紹介します。
低スペックの2in1Windows PCに無料Chrome OSの「CloudReady Home」をインストールしたUSBメモリーからブートすることで、元のWindowsを残しつつChromebookとしてどこまで使えるかを検証していきます。
DAZ StudioをGPU付き仮想Windows上で動かしてGenesis2モデルをOBJとDAEで書き出し、Blender経由でMixamoに読み込んでリグとアニメーションを付けてSketchfabに公開したので紹介します。3DVR映像を裸眼で立体視する方法も?
ChromebookでDTMをやろうと思い、AbletonライクなDAWアプリ「Bitwig Studio 3 デモ版」のLinux版をダウンロードして今回はCrostini上で試してみたので紹介します。