iPhoneでSoundCloudやYouTubeの曲を聴く場合はイコライザーが使えないので、イヤフォンを選んで好みの音で聴いていましたが、VOXアプリはイコライザー付きでSoundCloudやYouTubeオーディオが聴けるので紹介します。
VOXアプリを使うに至った経緯とは?
私の場合は最近音楽はほとんどiPod touchで聴いています。ハイレゾ音源もそうです。
ライブラリーに入っている曲やApple Musicはミュージックアプリでイコライザーがかけられますが、その他のアプリではHF Playerなどのようにイコライザーを内蔵しているものに限られます。
しかも、こういったイコライザー内蔵の高機能音楽アプリが再生できる曲はライブラリーに入っているDRM無しのものがほとんどです。
Apple Musicの曲はDRM付きなのでこのようなアプリでは再生できません。
イコライザーをかけずに聴いていましたが、最近VOXアプリでSoundCloudやYouTubeオーディオの音源をイコライザー付きで聴けるようになったので紹介します。
YouTubeオーディオは映像無しなので外出時などで通信回線で聴く時には通信データ量が少なく済みます。映像も観たい場合はワンタッチでYouTubeアプリに移動できます。
VOXアプリの全体的な機能については以下の記事を参考にしてください。
VOX: Music Player for FLAC & MP3, YouTube,Streamer
上記は有料版(720円)ですが、無料版もあります。
ダウンロード&インストール
App Storeで「vox」で検索します。
タップして支払いを済ませダウンロードとインストールをし開きます。
ライブラリーやSoundCloudではプレイリストに対応していないのが不便ですが、全体的には(Apple Musicを除くと)このアプリ1本で音楽を聴くには十分な気がします。
ハイレゾ(FLAC)音源の再生にも対応しています。
Loopというクラウドストレージへの加入を勧められます。
私の場合は、容量を食うハイレゾ音源をクラウド上に置いてiPod touchの内部ストレージを軽くしたかったので加入しましたが、通常は加入しなくても良いと思います。
ミュージックアプリのサウンドエンジンを使っているEcouteアプリと画面デザインが似ています。
Apple Musicのアルバムやプレイリストが表示されないので、やや殺風景ではあります。Ecouteは以下の記事を参考にしてください。
【Apple Music】iPhone/iPod touchで好ましい音に変えるには?!
イコライザーで好みの音質にしてみる
右上のイコライザーボタンをタップします。
「Proximity」をタップし「詳細」をタップします。
「イコライザーオン」を右にスライドします。
私が今使っているイヤフォンはJBLの1,800円で買ったものでフラットな特性なのでK-POPは上と下を少し膨らませて聴いています。
Apple純正のイヤフォンは低域が膨らんでいるので、逆に少し抑えてボーカルを強調した方が良いかもしれません。
周波数特性の調整は、通常のグラフィックイコライザーと異なり4ポイントのアイコンを動かしてカーブの形を調整します。
5ポイントにしたい場合は、プリセットの一番下にある「Flat 5-band」を選んで調整します。
VOXでYouTubeオーディオを聴くことで通信データ量を節約でき、履歴がYouTubeの私のアカウントに残りません。
YouTubeを観る場合は情報収集が主な目的なので、素早くブラウズした履歴をもとにブログに載せたり、後でじっくり動画を観たりします。
しかし、音楽を聴いた履歴が混ざると邪魔になります。ところが、VOXでYouTubeオーディオを聴くと履歴が記録されないので都合が良いのです。
今回のVOXアプリの紹介は以上です。
まとめ
SoundCloudとYouTubeオーディオではどちらが音質が良いのか?という話はよく聴きます。
数字上の音質と聴感上の音質は必ずしも相関が無く個人差が大きいので、あくまで私の主観的な見解として述べます。
まずビットレートですが、VOX画面の左上に表示される数字を見ると、SoundCloudは128kbpsであり、YouTubeは134kbpsです。
ですから、数字上はYouTubeオーディオの方が音質は良いことになります。しかし、YouTubeはどのように高音質のファイルをアップしても以下のように再エンコードされます。
左肩上がりの低音重視の周波数特性になり、さらに16kHz以上の成分はスパッと完璧にカットされます。
これはビットレートには関係しないので、HD画質(720p以上)にしてビットレートを上げても同じです。
さらにApple純正のイヤフォンも同様の左肩上がりの特性なので、これが掛け合わされるとさらに左肩上がりになるので右肩上がりのイコライザーで補正すると聴きやすくなると思います。
低音、特にバスドラムの低音が好きな人はイコライザーを切ると良いかもしれません。
SoundCloudはダウンロードすると元のアップロードファイルが再現できますが、ストリーミングで聴く場合はほぼYouTubeと同じように再エンコードされます。
私の耳にはSoundCloudの方が高音質に聴こえますが、それでもイコライザーで調整するとその判断が変わり、さらに聴く曲によっても変わるので、どちらがどうという固定的な評価は難しいと思います。
聴く曲とイヤフォンの特性とSoundCloudやYouTubeの周波数特性に応じてイコライザーで調整すると好みの音質にできるのではないかと思います。
【Twice】YouTube以外で聴く方法を試してみると?!
ではでは、きらやん