AndroidでAR?ARCoreに対応するAndroidスマホでAR映像を観るには?!

実際にWikipediaで使われているAR映像をARCoreに対応するAndroidスマホで観た映像を録画してみたのでYouTubeで紹介します。ARCoreは多くのiOSデバイスにも対応しているので実際に観ることができますが?

はじめに

AR映像をChromeやSafariなどのモバイル版ブラウザーで観ることができますが、ARCoreやARKitに対応している必要があります。対応デバイスなどは以下の記事などを参考にしてください。

私の場合は、種々の事情で、現状では自分で作った3DCGコンテンツをAR化してブログに埋め込むことを止めています。

しかし、実際にWikipediaでARコンテンツが観れる映像があったので、手持ちのAR対応スマホで観た映像を録画してYouTubeにアップしてみたので紹介します。

私が使っているAR対応スマホは「Motorola Moto Z2 Force」ですが、以下の記事などを参考にしてください。

猫のWikipedia

Wikipediaで「」で検索すると、デスクトップのブラウザーでは以下のように表示されます。

これをモバイル版のブラウザーで表示すると以下のようになります。(便宜上、デスクトップ版Chromeのスリードットメニューから「その他のツール > デベロッパーツール > モバイル」で表示)

下にある「実物大のネコが目の前に迫ってきます。」の部分がARコンテンツになっています。

私のChromebookはAR対応していないのでAR画像としては観れませんが、ネコの画像はアニメーションしています。Screencastifyでタブを録画したものは以下です。

AR対応スマホでAR映像を録画した映像

手持ちの「Motorola Moto Z2 Force」のChromeでこの部分を表示し、左下の「3D 表示」をタップして、さらにAR表示でネコを自宅の床に置いてみた映像を録画したYouTube映像は以下です。

WikipediaのARネコをAR対応スマホで観てみると?

まとめ

そのうちに、動物を飼うことが禁止されているマンションなどの自宅で、バーチャルなネコが飼えるようになるかもしれません。

ARの次は3Dホログラムでしょうか?

Gatebox – Concept Movie 1st “CARE”_english

Gatebox株式会社

Gateboxは、「Living with Characters」をビジョンに掲げ、キャラクターと暮らせる世界を実現する…

私にはとても買えない価格ですが、3DCGを使った3Dホログラムを自作したい方は以下を参考にしてください。

3Dホログラムの作り方/3D HOLOGRAM TUTORIAL

この世界の先駆者は、やはり初音ミクではないかとは思うのですが・・・

Tell Your World – Hatsune Miku [Miku Expo 2014 NY]

ではでは、きらやん