手持ちのスマホのMotorola Moto Z2 Forceは有機ELディスプレイですが、調べてみるとYouTubeやNetflixのHDR映像は観れずSDRとなります。HDR映像を観るには現状ではデバイスのハードルが高い?
はじめに
Motorola Moto Z2 Forceというかつてのハイエンドスマホを購入した経緯は以下の記事を参考にしてください。
AR対応機種をいったんOPPO K3に決めた後で、Daydream対応も考慮してMoto Z2 Forceに変更する予定です。AR/Daydream対応だけでなくMoto Modsによる360カメラ/10x光学ズームカメラ/プロジェクター[…]
最近になって有機ELディスプレイなのでHDR映像が楽しめると思い調べたところ、YouTube HDRやNetflix HDRには対応していないので観れませんでした。
HDR(ハイダイナミックレンジ)映像を観るにはどのようなデバイスが必要なのでしょうか?
YouTube HDR
YouTubeがHDRのサポートを開始したのは2016年11月なので歴史はけっこう古いわけですが、3年経ってもあまりポピュラーではないのは、YouTube HDRを再生できるデバイスが限られているからです。
モバイルデバイスに限って言うと「YouTube Signature Devices」であればYouTube HDRを再生できます。
この中には残念ながらMoto Z2 Forceは含まれていませんでした。
発売時期が比較的古くて中古品が2万円前後で入手可能な「Samsung Galaxy S8」は対応しているのでYouTube HDRがHDR画質で観れます。
Netflix HDR
Netflix VRアプリがMoto Z2 Forceでも観れるDaydreamに対応しているので、Daydream View(VRゴーグル)にスマホをセットして、ソファーに寝転んで映画や海外ドラマなどを観ています。
Oculus GoやGearVRなどでのNetflix VRの利用方法を紹介!さらにVRで是非とも楽しんでもらいたい動画…
解像度はやや低いですが、さすがに有機ELディスプレイなので、明るさを最大にすればHDRではなくてもコントラストのある発光素子特有の画質で楽しめます。
NetflixをHDRで楽しむには以下のページの「HDRで観るNetflix」の章を参考にしてください。
Netflixを視聴するには、お使いのデバイスのアプリストアからアプリをダウンロードして起動し、こちらの手順に従ってくだ…
PCで観るには?
PCの場合はモバイルデバイスよりさらに条件が複雑になり、一言では説明ができません。
少なくとも以下のような条件を満たす必要があります。
- HDR10以上に対応しているモニターディスプレイ/テレビ
- 最新のChromeブラウザー
- 高速インターネット環境
- 高性能GPU(NVIDIAクラス?)
- 高性能CPU(Core i3以上?)
または、4KHDR対応テレビ端末(Chromecast Ultraなど)
かなり曖昧な表現なのでケースバイケースですが、以下の記事を参考にしてください。
Netflixを視聴するには、お使いのデバイスのアプリストアからアプリをダウンロードして起動し、こちらの手順に従ってくだ…
Windows10でもけっこう複雑なので、Chromebookの場合は現状では見通しが付きませんが、可能性のある方法としては以下の記事などを参考にしてください。
Chromecast Ultraを使う方法
4万円台の液晶4KHDRモニターとChromecast Ultraを使う方法は以下の記事を参考にしてください。
手持ちのAcer Chromebook Spin 11ではYouTube 4K HDRの視聴はできませんが、Chromecast Ultraを4KHDR対応のモニター/テレビに接続すればChromeブラウザーの映像を4KHDRで観れますが[…]
この方法では、今話題のGoogleクラウドゲームサービス「Stadia」にも対応するので、日本でもStadiaのプレイが可能になれば、エンターテインメントを楽しむユーザーには適していると思います。
有機ELディスプレイ搭載ChromebookなどのPCを使う
少なくとも、J:COM TVのセットトップボックスから出力されるBS4K映像をUSB-Cハブ経由でUSB3.0ポートに挿したCam Link 4Kでキャプチャーすれば、OBS Studioなどのアプリで表示したり録画なども可能です。
有機ELモニター/テレビの価格がなかなか普及価格帯に下がらない現状では、むしろPCの方が先に普及価格になる可能性があり、こういった選択肢も考慮に入れておく必要があります。
まとめ
HDR対応のモニターは、液晶であれば4万円台から4Kも含めて購入が可能ですが、私の個人的な認識では、今使っている32インチのフルハイビジョンテレビで十分な気がしています。
YouTubeの4K60fps映像を手持ちのAcer Chromebook Spin 11で再生してみると、2160p4K画質ではPCの処理速度が追いつかず途中で止まってサークルが回ることが起こります。
スムーズに観れる画質はやはり1080pになるので、フルハイビジョンテレビが丁度良いと感じています。
Google Stadiaによるクラウドゲームサービスが欧米などで開始されましたが、自宅の低スペックChromebookでどの程度の映像が観られるかを4K60FPSのYouTube動画で確認した結果を紹介します。HD(1080p60)画質[…]
Mac miniで過去に試した時は、同じJ:COM NET320Mのネット環境でも2160p4Kでもスムーズに再生できました。
HDRは1080pでも観れますが、PCではやはり4KHDRで観たいですね。スマートフォンならできればDaydreamでYouTubeやNetflixをHDRで観れるようになれば良いのですが・・・
ではでは、きらやん