AR対応機種をいったんOPPO K3に決めた後で、Daydream対応も考慮してMoto Z2 Forceに変更する予定です。AR/Daydream対応だけでなくMoto Modsによる360カメラ/10x光学ズームカメラ/プロジェクター/JBLスピーカーなどの拡張も?
はじめに
AR対応スマホとしてARCoreに対応したコスパ最高の大画面機種「OPPO K3」と6インチオーバーのスマホにも対応する(?)3Dゴーグルを購入することにいったんは決めました。
AndroidとiOSの両方のARに対応した機種選定でiPad6の中古を検討していましたが、VRゴーグルには入らないので、OPPO K3(Realme Xのユニバーサルモデル)と6インチオーバーまで対応するアマゾンでベストセラーのVRゴー[…]
実は、以前から気になっていたGoogleの3DVR規格「Daydream」は対応機種がハイエンドの限られた(高額)のものだったので手が出せなくて諦めていました。
しかし、最近になって中古品なら3万円前後の今回の予算でも買えるのではないか?と思い始めました。
そこで、ARCoreとDaydreamの両方に対応している中古品で3万円前後で買えそうな機種を探したところ「Motorola Moto Z2 Force」が見つかったので紹介します。
Moto ZシリーズはMoto Modsと呼ばれる拡張性も魅力です。
Motorola Moto Z2 Force
メーカーの公式サイトは以下です。英語版ですが・・・

最近のユーザーレビュー記事は以下です。
このレビューはMotorola(モトローラ)のフラッグシップ機スマホ「Moto Z2 Force」のテレクトリスト読者に…
後継機のZ3はMoto Modsで5Gにも対応していますが・・・
「Motorola Moto Z2 Force 128GB」と「Motorola Moto Z3 128GB」のどちらの…
Moto Modsの紹介記事は以下です。
モトローラの合体スマホ「Moto Z」シリーズをご存知ですか? 背面に"moto mods"という別売アクセサリーを取り…
私はゲームはやらないですし、自宅のJ:COM NETのWiFiで150Mbps以上が出るので4Kビデオが普通に観れます。ですから現状の世の中のコンテンツも含めた状況では5Gは当面は不要です。
YouTubeプロモーション?ビデオ
アメリカ的な紹介動画ですが・・・
DATE NIGHT IN LITTLE TOKYO!
Moto Z2 Force Edition Hands On
アメリカ人は拡張性を重視するのでしょうか?日本人は買い替えますが・・・
YouTube 360カメラ映像 & 10x光学ズームカメラ画像
4K画質なので、32インチのフルハイビジョンテレビで4K画質で再生してみました。スマホで3DVR360で観るにはYouTubeサイトに行って右下のゴーグルアイコンをタップしてください。
Moto Z2 Force 360 Camera Mod 4K Test! >>> YouTubeサイトへ



4Kなのに33Mbps程度で再生できています。以前にGoogleの4Kクラウドゲーム映像を再生した時は150Mbps出ていました。あの時はMac miniだったので機材の違いかもしれませんが・・・
次は10x光学ズームカメラの画像の実力紹介です。
Moto Z Camera VS Hasselblad True Zoom MotoMod: Is this really an upgrade? | Pocketnow
私としてはこの2つが先ずは欲しいです。両方ともカメラですが、最近は写真の画像処理にハマりつつあるので・・・
まとめ
プロジェクターやJBLスピーカーもエンターテインメントを楽しむという意味では必要な気がしますが、では欲しいか?と言うと、手持ちの機材で十分な気がしています。
上記の360カメラと10x光学ズームカメラは両方とも持っていないので、経済的に許せば後から順番に中古品を探して手に入れようかと考えています。
ではでは、きらやん