- 2020年1月7日
- 2022年11月9日
ChromebookでDAZ Studio?Paperspaceの仮想WindowsでIray物理レンダリング?!
前回の記事でPaperspaceの仮想Windows上でDAZ StudioのIrayで物理レンダリングを行おうとしても不具合が起こっていたので、その後の試行錯誤の結果としての成功事例を紹介します。まだいくつか課題はありますが?
前回の記事でPaperspaceの仮想Windows上でDAZ StudioのIrayで物理レンダリングを行おうとしても不具合が起こっていたので、その後の試行錯誤の結果としての成功事例を紹介します。まだいくつか課題はありますが?
今までは最新のAdobe CCアプリを仮想Windowsで使おうとしてもインストールができませんでしたが、Photoshop2019をダイレクトインストールした後にできるCCアプリを開くとFuse CCなどのアプリが使えたので紹介します。
前回はGalliumOS上のChromiumからPaperspaceの仮想Windowsに接続してAbleton Live 10 Liteのインストールとオンライン・オーサライズに成功したので、今回はPaperspaceのUSB RedirectinでMIDIコントローラーが使えるか試してみましたが […]
ChromebookのGalliumOS上でWINE4.0でAbleton Liveを使う場合にはオーサライズができないという課題があったので、GalliumOSのChromiumからPaperspaceの仮想WindowsでオーサライズとMIDIコントローラーの両立を試みましたが?
これまでにCrossOverやLinux上でのWINE、Google GCPやPaperspaceの仮想Windows、MacinCloudの仮想macOSなどを使った3DCGやDTMのアプリの動作検証を行ってきた結果にもとづきChromebookでの仮想環境の使い方をまとめます。
Chromebookのブラウザーから使える仮想macOSのMacinCloud Mojave版でAdobe CCからPhotoshop 2020とFuse CCがインストールできたので女性モデルと背景画像を合成する方法を紹介します。ポーズや表情も付けられましたが?
今まではアマゾンAWSやGoogle GCPで仮想Windowsを使っていましたがかなりマニアックなので、初心者でも簡単に使えてローコストなPaperspaceによるGPU付きWindows10の使い方を紹介します。
Linux Xubuntu 18.04 LTS(Bionic)ベースのZorin OS 15 Liteがリリースされたので、低スペック(Atom CPU/2GB/32GB)Windows PCにインストールしてWINE4.0でWindowsアプリのAbleton Live 10 Liteを動かしてみ […]
前回紹介したマルチプラットフォームDAW「Roland Zenbeats」に続いて、今回はマルチプラットフォーム・バーチャルアナログシンセ「DRC」を紹介します。シンプルなデザインと操作性ながらMoogやRolandっぽい音作りが魅力ですが?
DTM音源にRoland Zenbeatsのピアノ音色を使いたくなったのがきっかけですが、新しく発売されたNovation LaunchpadのNote Modeでギターやバイオリン的にピアノ音色で弾けることがわかったのでYouTubeで紹介します。