引っ越しして5日が経過したので引越し前と変わった点を中心に途中経過をレポートします。ネットはJ:COMを解約し「どんなときもWiFi」に、据置型ウォシュレットから携帯ウォシュレットに、アンテナケーブルがまだ見つからないのでワンセグTVで?
はじめに
4月から年金収入が減るので賃料の安いマンションに2月18日に引越しました。押入付き16帖のワンルームから押入無し10帖のマンションに引越したのでかなり家具や不用品を処分しましたがそれでも狭いと感じます。
下に敷いている電気カーペットが1帖の広さなので、日常的に使うリビングスペースの現状の広さは約1.5帖程度(WxD=125x180cm)です。
「起きて半畳寝て一畳、天下取っても二合半」
「生きてるだけで丸儲け」by 明石家さんま
もちろんまだ玄関近くにはダンボール箱が山積みになっていて荷物が置けない状態なので、箱を空けてスペースを確保できれば、そちらに窓際に積んでいる衣装ケースや布団などを移動するつもりですが・・・
ネットはJ:COMを解約してモバイルWiFiの「どんなときもWiFi」に変更し、ウォシュレットを据え置きタイプから携帯タイプに変えたのでファーストインプレッションをレポートします。
また、テレビのアンテナケーブルが取り出せていないので、とりあえず古いスマホに付いているワンセグTVを使っているので、そちらも簡単に紹介します。
これは一昨年にあった北海道胆振東部地震のブラックアウトの時に活躍しましたが・・・
どんなときもWiFi
引越し後のマンションがJ:COMに対応していなかったので解約して、モバイルWiFiの「どんなときもWiFi」に申込みました。
引越し先のマンションはフレッツ光のVDSLですが、私が入居する予定の部屋にはメタル線を引く工事が必要だとわかり3週間後になるので、とりあえずモバイルWiFiルーターをWebから申し込みましたが?はじめに以下のマンシ[…]
引越し先のマンションに配送先を指定しましたが、引越し日が2月18日なのにそのままでは12日に届いてしまい受け取れなかったので、18日発送で20日(北海道なので2日後)に到着するよう電話で指定しました。
20日の午前中に届いたので早速使い始めました。
気になる実効通信速度ですが、ChromebookのYouTubeで4K60FPS映像で確認すると、20MBPSくらいは出ました。日曜日の13時過ぎですが・・・
使った映像は以下の記事で紹介したクラウドゲームGoogle Stadiaのプレイ映像です。
Google Stadiaによるクラウドゲームサービスが欧米などで開始されましたが、自宅の低スペックChromebookでどの程度の映像が観られるかを4K60FPSのYouTube動画で確認した結果を紹介します。HD(1080p60)画質[…]
ちなみに、Amazon Fire TV Stickでアマゾンプライムビデオの「スター・トレック ピカード」1話と2話を平日の16時から18時くらいに1080pHDで視聴しましたが、途中で止まることなく高画質で観れました。
J:COMほどのスピードは出ませんが、実用上支障のない実効通信速度は出ます。
ただし、この翌日に低速モードに切り替わっていたので、1日あたりの通信容量制限があるのかもしれませんが・・・
いったん低速モードに切り替わっても、電源オフ・オンで高速モードに戻りました。UQモバイルの時に経験した3日間の通信容量が10GBまでといった不便さは感じていません。
★ 2/24に業者からメールが届き、2/21から一部のユーザー(大容量通信利用者?)においてSIMの不具合で通信トラブルが起こっているという連絡がありました。電源オフ・オンで他のSIMに切り替わるので問題ないとのことです。
★ 2/27に再度業者からメールが届き、大幅な回線増強を本日実施、完了したので今後の通信不具合(低速化)は起こらないことが見込めるそうです。私の場合は2/27以降は低速化は起こっていません。
★ 2/29までに再度低速化が発生していましたが、3/1以降は起こらなくなりました。3/2になって、業者からメールが届き、今回の通信不具合の保障を行う旨の連絡がありました。
★ 私の場合は継続して利用するので、メール内にあった保障申告ページへのリンクをクリックして「1ヶ月分の通信料金の免除」をオンラインで申告しました。
★ 1ヶ月の通信料金の免除は受け入れられましたが、初回請求分の3/27口座振替料金が6,410円と想定外の高額だったので納得ができず、業者に問い合わせ中です。
★ 3月に入ってからは、別の原因で再度通信障害が発生し、現状ではスマートフォンのテザリングでしのいでいます。復旧の見通しが4月以降になるようなので、Broad WiMaxに乗り換えました。
一般的には口座振替ではクレジットカードのような初期費用無料キャンペーンや違約金補填などの特典は受けられませんが、今回は実質的に無料で乗り換えられたので以下の記事を参考にしてください。
札幌市内で最近マンションを引っ越しましたが、それまで使っていたJ:COMが使えないマンションなのでモバイルWiFiに乗り換えました。しかし1ヶ月以上経っても通信障害が続いているのでBroad WiMaxに乗り換えましたが?[…]
TOTO携帯ウォシュレット
引越し後のマンションは風呂場内にトイレがあるタイプなので据え付け型のウォシュレットが付いていません。そこで、とりあえずTOTO携帯ウォシュレットをアマゾンで購入しました。
引越し先の賃貸マンションはトイレが風呂場内にあるタイプなのでウォシュレットが付いていません。そこでとりあえずTOTOの携帯ウォシュレットかパナソニックのハンディー・トワレを購入する前提で比較してみましたが?はじめに[…]
届いて開封してすぐに使えました。簡単です。
最初は何も考えずに冷たい水を入れて使いましたが、2回目以降はぬるま湯(40℃以下)にしました。
水勢は「強」と「弱」に切り替えられますが、今では「強」のみで使っています。据置型タイプの最強には届かないですが、1回の給水で使える約30秒間でほぼ洗浄はOKです。
やはり、自宅でウォシュレットを使えるのは今では必須のように感じます。
ワンセグTV
引越し前にテレビのアンテナケーブルを意識せずに梱包してしまったので、まだ取り出せていません。本来なら引越し当日から使いたかったので後悔していますが・・・
そこで、一昨年にあった北海道胆振東部地震のブラックアウト時に活躍した、古いスマホに付いていたワンセグTVでテレビ番組を観ています。
ACアダプターケーブルとオーディオケーブルがアンテナ代わりになるので、電波キャッチの状態が悪く放送を受信できない場合は、オーディオケーブルの向きや引き回しを変えて受信できるようにしています。
画面が小さいので遠くからはよく見えないですが、ラジオ代わりというか、通常は音声だけを聴き流しています。
コロナウィルス関連など注視したい番組になると近くに行ってじっくり観るようにしています。これが有ると無いとでは大きな違いがあります。
Fire TV Stickを後ろのテレビで観る時は、左側のスピーカーを横にしています。
この時に最初はFire TV StickからBluetoothでスピーカーに音声を飛ばして聴いていましたが、そうするとFire TV Stickのリモコンで音量調整ができなくなるので、現在はテレビのスピーカーから音を出して、リモコンで音量調整ができるようにしています。
まとめ
段ボール箱を早く開けるより、リビングスペースの使い勝手を優先してセッティングしたのは、意外と引越し後に段ボール箱を開ける以前にやることが多いからです。
現時点の状態では、まだかなり不便な生活ですが、徐々に作業を進めることで最適化しながら、狭いスペースを有効活用して住むことにチャレンジしたいと思います。
ではでは、きらやん