- 2019年8月17日
Acer Chromebook Spin 11をアマゾンに注文!マニアックな用途向けに選定理由を紹介?!
Chromebookは「速い・安い・軽量コンパクト」で人気ですが、私の場合はマニアックな用途にもどれだけ使えるか?を追求してみようと考え購入機種の選定をしてみました。デュアルカメラ搭載が決め手となりましたが?
Chromebookは「速い・安い・軽量コンパクト」で人気ですが、私の場合はマニアックな用途にもどれだけ使えるか?を追求してみようと考え購入機種の選定をしてみました。デュアルカメラ搭載が決め手となりましたが?
Chromebookを購入する第一候補であるASUS Flip C100PAはLinuxが使えないので、Linuxを使わずにBlenderが使えるクラウドサービス「rollApp」を試してみたので紹介します。月額6ドルですがGCP仮想Windowsより安上がり?
古いChromebookではLinux(Crostini)が使えないことがわかっていますが、Chrome OSをデベロッパーモードに切り替えてLinuxアプリを直接インストールできないか試してみたので紹介します。CloudReady PCでですが?
Chromebookはモバイル用途を狙った10-11インチクラスが主流ですが、自宅で使うノートPCとしては13-14インチクラスが使いやすいです。今回はジャスト2万円の13型と3万円台で4K画質対応の14型を紹介します。
STYLYやSketchfabに3Dファイルをアップする場合、容量の上限が50MBなので、それより大きいファイルの場合は容量を削減するのにLinuxが動くChromebookやCloudReadyで使えるBlenderアプリを紹介します。
ChromebookでVR作品を制作するツールとしてオンラインWebアプリ「STYLY」を使って、4年前にSketchfabにアップしていた3DCGモデルをダウンロードしてSTYLYにアップロードし自動撮影したYouTube動画を紹介します。
Chromebookで3DCGレンダリングを簡単に楽しむ方法の一つにWebGLを使ったオンラインアプリ「Mecabricks」があります。LEGOブロックをブラウザー上で遊ぶ方法を紹介します。
CloudReadyでChromebook化したWindowsパソコンで札幌駅近くのデパートの店内をGoogleマップを使って360°ウォークスルーした動画を紹介します。通常のストリートビューとは違った建物内の疑似散歩が楽しめますが?
Android/iOS無料アプリの「SketchUp Viewer」のアプリ内課金で年間1,080円のサブスクリプションを支払うことで3D Warehouseからダウンロードしたシーン内をARウォークスルーできるので動画で紹介します。
HPが教育市場向けに販売しているChromebookのエントリーモデルがアマゾンでも3万円ほどで購入が可能なので紹介します。Android/Linux対応している機種の中では最もコスパの高い部類です。英語キーボードで並行輸入品ですが?