【BeFunky】Instagram投稿画像をAndroidスマホアプリだけで作ると?!

BeFunkyという無料のAndroidアプリでインスタグラムへ投稿する画像を作って直接投稿したので紹介します。iOSアプリもあります。デスクトップブラウザ版とほぼ同じ機能ながらスマホ画面に最適化され使いやすいし他のSNSにも直接シェアできて便利?

アプリのダウンロードとインストール

Playストアで「befunky」で検索します。

BeFunky

インストール」をタップしインストールし、開きます。

BeFunky

調べる」が何かわからなかったので、とりあえずタップ。

BeFunky

どうもBeFunkyが用意している写真のライブラリーみたいです。今回は「タダピク」という34の無料写真サイトを横断的に検索するサービスを使うので、右上のメニューボタンから元の画面に戻りました。

ベース画像を入手する

Google検索で「タダピク」で検索して行きます。

タダピク

女性モデル」で検索します。

タダピク

写真のサムネイルをタップします。

Pixabay

Pixabay」に飛びます。私はGoogle+でログインしました。Facebookやメールアドレスでサインアップしても良いですが、ログインしないと写真にウォーターマークが入ります。

Pixabay

Pixabay

インスタグラムの投稿画像は1080x1080pxなので、それ以上の解像度を選びます。

Pixabay

無料ダウンロード」をタップするとスマホのストレージにダウンロードされます。私の場合は「download」というフォルダーにダウンロードされました。

Pixabay

BeFunkyで画像を読み込み編集加工する

ダウンロードした画像をBeFunkyに読み込みます。

BeFunky

下に各種編集・加工・合成のツールバーがあります。今回は左から順番にタッチして試してみました。

BeFunky

インスタグラムや私のブログのアイキャッチは正方形なので、左から2番目の「四角形」をタッチします。

BeFunky

切り取るエリアを決めて右下のチェックをタップします。左下の×をタッチすると編集内容を破棄してもとに戻れます。次に回転させます。

BeFunky

下のツマミをスライドすると画像が回転します。四角の枠内に収まるように拡大縮小しながら回転するので余白はできません。次にエフェクトをタップします。

BeFunky

各エフェクトのサムネイルは現物画像のプレビューなのでエフェクトの効果が直感的にわかります

BeFunky

右下の「L」に逆回転矢印をタップすると「履歴(ヒストリー)」を表示するので、以前の任意のエフェクト時点まで戻れます。

BeFunky

を付けたり、文字を加えたりしてみました。

BeFunky

チェックをタップし、画像編集を終了します。

インスタグラムへ投稿する

BeFunky

INSTAGRAM」をタップします。

Instagram

通常はこのまま右上の矢印をタップします。切り取りたい場合は左下の丸いグレーのボタンを動かして下の「写真の切り取り」をタップします。

Instagram

フィルターを選んで適用し、右上の「次へ」をタップします。

Instagram

画像アイコンの右にキャプションを書いて右上の「シェア」をタップします。インスタグラムに投稿されます。

以上で、BeFunkyでインスタグラムへの投稿画像を作成し、直接インスタグラムアプリに切り替えて投稿する方法の紹介を終了します。

 

まとめ

インスタグラムアプリで見ると以下のようにアップ(シェア)されていました。

Instagram

この記事の短縮URLコメント(キャプション)に含めたいのですが、順番が後先になるので後付けで追加しようと思います。

他のSNSにも投稿(シェア)できますが、私の場合はブログを先に書いてからSNSに投稿しているので、インスタグラムだけ独立しています。これは、インスタグラムだけデスクトップから投稿ができないからですが、BeFunkyでデスクトップとアプリが統合化できないか検討中です。

BeFunky関連の記事リストはこちら >>>

ではでは、きらやん