【Android】15,980円のLenovo8インチタブレットをAmazonで注文?!

OS Lenovo
 昨年あたりから8インチタブレットでブログを新規に始めたいと考えていましたが、Googleが運営している「Blogger」のAndroidアプリがリリースされたのにともない、この計画を実行に移す決断をしました。それに使うタブレットの選定とは?

なぜ8インチタブレットなのか?

タブレットはすでに2つほど手持ちがあり、Androidの10.5インチとAmazonOSの7インチです。

なのにわざわざブログのために8インチを買う必要があるのか?ですが、使うシチュエーションを考えてそうしました。

というのは、今回使うシチュエーションとして自宅以外の、例えば駅のホームや電車の中、職場の休み時間などを有効に使いたいというのがありました。

ここで手持ちのタブレットを考えると、10.5インチは大きくて重すぎる、7インチはバッテリー寿命が短すぎるという結果になりました。

今回注文したタブレットの仕様は以下のようなものです。

ブランドLenovo
商品重量431 g
梱包サイズ14.9 x 21 x 0.7 cm
メーカー型番59428222
カラーシルバー
商品の寸法 幅 × 高さ21 x 7 mm
画面サイズ8 インチ
解像度1920×1200
CPUブランドインテル
CPUタイプIntel Atom
CPU速度1.33 GHz
RAM容量2 GB
最大メモリ容量2 GB
HDD容量16 GB
ワイヤレスタイプ802.11A, 802.11n
OSAndroid
バッテリー寿命18 時間

Windows10 タブレットを捨てた理由

最近主流のAndroid/Windows10デュアルOSの低価格タブレットと比べるとCPUやメモリーやストレージ、あるいはAndroidバージョンなどで見劣りがして、やや古い機種だとわかります。

特に同じ価格帯で買えるWindows10を捨てた理由はストレージが32GBあっても実質3GBしか残らないことが大きいです。

またその価格帯ではWindows10は日本語版ではないので、手作業で日本語化が必要であり、これは初心者には少々ハードルが高いと感じ、ブログで紹介するには向いていないと諦めました。

バッテリー寿命が長い

今回の機種で最も惹かれた点はバッテリー寿命が18時間ということです。もちろん実質はその半分程度と見て良いと思いますが、それでも9時間程度は使えるはずです。

手持ちの7インチタブレットは実質2~3時間なので外出時に使う気になれないですが、今回のタブレットは十分に余裕があります。

Android 5.1にアップグレードが可能

また、Androidのバージョンが4.4と古いですが、実はよく使っているAppleMusicアプリは5.0以上はまだサポートしていないので4.4はその点で都合が良いです。

5以上へのアップグレードはその気になれば可能です。

設定>システム:タブレット情報システムアップグレード>ダウンロード

その後は画面の指示に従って行います。

SIMフリーで格安スマホのデータ専用SIMが使える

さらにSIMが差せるのでスマホ回線経由でネットに繋がります。

いちいちスマホとテザリングするのが面倒に感じたなら、楽天モバイルなどの格安スマホのデータ専用SIMを使うことも可能です。月額500円で縛り無しから選べます。

総合的な検討結果

そういった事を総合的に検討した結果、この機種に決めてAmazonで15,980円(4月3日時点)で注文しました。プライム対応なので送料は無料で、明日に届く予定です。

まとめ

上記のAmazonのユーザーレビューでは多くの電源トラブルが報告されているので、最初は少々躊躇しましたが、以下の注意書きがありました。

充電トラブルの原因

Androidタブレット

大容量のバッテリーを積んでいる関係で、通常のスマートフォンなどのACアダプタやパソコンのUSB端子などから充電しようとしてもプロテクトがかかって充電されないようです。

これは機器のトラブルと言うより、アナウンス上のトラブルなので、正しく使えば問題無いと判断しました。

なぜモバイルでBloggerなのか?

今回から使う予定の「Blogger」ですが、Androidアプリで使える他に、このブログで使っているWordPressとの比較は以下です。

WordPressBlogger
費用本体は無料
サーバー代等が必要
無料
テンプレート種類豊富種類が少ない
カスタマイズ性柔軟でどんなサイトでも作成できると言っても過言ではない。プラグインを利用すれば知識が少なくてもある程度カスタマイズできる。知識がないと難しい
ページ表示速度サーバーのスペックによりけり比較的早い
セキュリティ対策自分で対策が必要自分での対策は不要

Bloggerの最大のメリットは「完全無料」で運用ができることですね。

私の場合はXサーバーのWordPressを使っているので毎月1,080円のレンタル料がかかります。

ドメイン代や有料テーマをいくつか買って試したりと、最初の年は数万円かかると考えた方が良いので、この「完全無料」は大きいと思います。

また、BloggerはWordPressのような自由度は無いと考えた方が良い(あるけど初心者にはハードルが高い)です。

逆に言うと、割り切ってどんどん記事を書くことに集中できるシンプルなシステムとして初心者向けと言えると思います。

SEO対策やデザインなどを自分なりに考えて実現したい場合はWordPressがおススメです。

しかし、情報収集にかなりの時間と労力を費やすか、あるいは高価な有料コンテンツを買って読むなどある程度の投資は覚悟した方が良いかと思います。

今後暫くは、購入したタブレットで「Blogger」を使って全く新しいブログを作って運用し、広告で収益化を図るまでをレポートしていきたいと思います。どちらかというと「なぜそうするのか?」を中心に記事を書こうかと考えています。

8インチタブレット「Lenovo Yoga」のOSをAndroid 5.2にアップデートした3つの理由 >>>

ではでは、きらやん