【MIDI Loop Station】GMのスタンダードMIDIファイルからループを作って作曲?!

  • 2016年8月31日
  • 2017年9月30日
  • DTM
DTM MIDI Loop Station

MIDI Loop StationはiPhone/iPod touch用の音楽アプリです。GM規格のスタンダードMIDIファイルを内部または外部から読み込み、MIDIループを作って組み立てることで曲作りができます。オーディオループもサポート。基本操作を動画で紹介します。

MIDI Playerとの違い?

MIDI Loop Stationがバージョンアップして名前が変わり、MIDI Playerとなりました。名前の通り、ただのMIDIプレーヤーになってしまい、MIDI Loop Stationと同等の機能にするにはアプリ内課金で「Looping Perform」を840円で購入する必要があります。

MIDI Loop Stationは2014年から更新されていませんが、なぜかまだ840円で販売しています。MIDI Playerも840円で価格据え置きに見えますが、機能が下がった分実質的に値上げと見なせます。そこで、今回は旧バージョンのMIDI Loop Stationについて紹介します。

MIDI Loop Stationの機能や使い勝手が気に入ったら、最新のMIDI Playerにアプリ内課金のLooping Performを購入して使いこなせば良いと思います。

ダウンロードとインストール

App Storeで「MIDI Loop Station」で検索します。
MIDI Loop Stationダウンロード、インストールし開きます。

MIDI Loop Station

基本操作

左上のメニューボタンをタップします。

MIDI Loop Station

「My Songs」をタップします。

MIDI Loop Station

chicagoの「Doesanyb.mid」をタップします。他の曲でもOKです。

MIDI Loop Station

ここでMIDIファイルが読み込まれて音が鳴り出します。左上のメニューボタンをタップします。

MIDI Loop Station

中央あたりの「Define Loop」をタップします。

MIDI Loop Player

画面上を左右にスワイプするか、下の矢印をタップして、ループのスタートとエンドの位置を決めて、右下の「Create」ボタンをタップします。ループに名前を付けると左上にループのアイコンができます。

左上のメニューボタンをタップして、右上あたりの青い「PERFORM」ボタンをタップします。MIDI Playerではこのボタンが表示されないのですが、アプリ内課金の「Looping Perform」を840円で購入すればPERFORMボタンが表示されます。

MIDI Loop Station

下のループアイコンをタップします。

MIDI Loop Station

画面構成は、上段がオーディオループ、中段がMIDIパート、下段がMIDIループとなっています。MIDIループをタップして音を鳴らしながら、MIDIパートの楽器をタップするとミュート状態が切り替わります。

オーディオループのスピーカー(?)をタップするとオーディオ録音が始まり、再度タップすると録音が終了します。隣をタップすると別のオーディオループが現れます。

録音時にハウリングが起きてキーンと言うノイズが乗る時は、マイクを切ります。アプリのスタート時のマイクの使用許可ポップアップで禁止するか、ホーム画面の設定アプリで「Loop Station」をタップして、マイクを切ります。

MIDIループをいくつか作って、この画面でMIDIループを順番にタップすることで演奏し曲作りをします。

基本操作は以上ですが、以下にてYouTubeの動画を3つ紹介します。

YouTube動画デモ

MySongの選択から一連の画面による操作です。横画面になります。
Midi Loop Station – Setting up loops

PERFORM画面での操作です。
Midi Loop Station

オーディオループにマイクから音声を録音するデモです。
Midi Loop Station – Example of adding harmony

ACID Music Studio 10 半額キャンペーン版 ガイドブック付き

Amazon: 詳しくはこちら>>>

まとめ

GM音源にしてはそこそこ音が良いですし、MIDI音源アプリのSOUND Canvasやm16などを鳴らせば音質アップもはかれると思います。それで単なるMIDIプレーヤーを超えてループで遊べるのは手軽で面白いアプリだと思います。

MIDI Playerではコードの表示もできるようなので、何か応用ができるかもしれません。例えば、SoundPrismをMIDIコントローラとして使ってコード弾きの参考にするとかですが・・・

ヤマハのサイトでMIDIデータが1曲216円程度で買えるので、自分の時間とクオリティーを216円で買うと思えば安いかもしれません。

【iPod touch】音楽アプリ「SOUND Canvas for iOS」をXG音源化するには?!

ではでは、きらやん