イーサリアムは上下するも微増にとどまる

先週はイーサリアムの資産が大幅に増加しましたが、今週は上下するも微増にとどまったので、米国ETFを全部売って静的な現金財産に換算してイーサリアムと合わせて総資産を確認したので紹介します。

はじめに

先週は世界的な情勢が大きく変化したので、イーサリアムの総資産が大幅に増えましたが、増える前に10ETHを売って米国ETFの取引に使う資金に当てるという失策で、全体としては約80万円ほどの増加にとどまりました。

関連記事

今週は世界情勢の変化から株価が大きく上下し、1ヶ月以上19万円前後で変動が無かったイーサリアムの価格が急上昇。イーサリアムの資産額は大きく増えましたが、米国ETFの評価損や手数料がかさみ、現金を除いた株式とイーサリアムだけの総資産額の増加[…]

今週もアメリカの株式相場に大きく影響するFOMCや雇用統計の発表などがあり、それにつられてイーサリアムの価格も変動しましたが、最終的には微増に終わったので、米国ETF(SOXL/SOXS)をいったん全部売って資金を現金化し、総合的な資産を確認してみたので紹介します。

今週のイーサリアムの価格変動

10月29日時点で約23万円でしたが、今週は22万円から24万円の間を変動しつつ、現在は24万円で上昇基調にあります。

イーサリアムの総資産額の変化

1週間で1.4%の増加にとどまり、現時点のイーサリアムの総資産額は約684万円となっています。

米国ETFをすべて売って現金資金で確認

SBI証券で米国ETFなどの株式を売買して資産を増やそうとしていますが、こちらは売り買いのタイミングの失敗が続き、さらに、イーサリアムが1ヶ月間ほど約19万円で変化が無かったので、10ETHを売って米国ETF売買の資金にするなどの失策もあり、イーサリアムの価格の上昇による総資産の増加の足を引っ張る結果となっています。

米国ETFをドル建てで注文すると、NY市場が開いていればすぐに約定して次のアクションに移れるというメリットがある反面、売り買いを繰り返していると現金に換算した資産額が把握できないというデメリットもあります。

そこで、いったん米国ETFをすべて売って、SBI証券内の総資産を現金に換算して確認してみました。

約66万円という結果となりました。イーサリアムの684万円と合わせると、投資に使っている総資産は合計で約750万円になります。

今年の年末までの目標は、投資での総資産が900万円なので、約150万円の総資産の増加に向けて投資活動を行っていく予定ですが、現状ではかなり厳しいと言えます。

SOXSを買って様子を見る

私がやっている米国ETFの売買スタイルは、NY市場が開いている深夜時間帯は寝ているので、主に昼間に相場が動いていない時期に買い注文を出して、寝ている間に約定した結果を翌日の午前中に確認して次のアクションを決めるという方式を取っています。

今回はFOMCの発表後の相場の変動を確認してから買うタイミングを狙うために、1日様子を観た後でNY市場が開いた直後の11月3日10:00(日本時間で23:00)頃に買い注文を出してみましたが、今のところ最も高値で約定してしまい、またしてもタイミングのミスを犯す結果となりました。

SOXSを売ってSOXLを買うという選択肢もありますが、私の場合はデイトレードに不向きな売買スタイルを取っているので、米国相場は短期的には下降すると予測しているので、暫くは様子を観ながらSOXSを持ち続けようかと考えています。

まとめ

イーサリアムの価格は、アメリカのFOMCや雇用統計などの発表により多少の変動はありましたが、現在は約24万円で上昇基調にあるように見えます。米国ETFも日々の世界情勢の変化を受けて変動し、売り買いのタイミングの失敗から、かなり損を出しており、イーサリアムの足を引っ張る形になっています。

11月12月は過去の例からは株式相場は上昇すると予測されていますが、今年がどう変化するのかは、いろいろな要因があり不確定です。私の場合は、米国ETFに使う予算を50万円程度に抑えているので、読み違いによる損が出ても軽症で済むようにしています。

メインのイーサリアムは、始めた当初の予定では今頃は30万円を超えているはずでしたが、24万円にとどまっており、年末までの投資での資産目標900万円はかなり厳しいと言えます。

ではでは、きらやん