今週は世界情勢の変化から株価が大きく上下し、1ヶ月以上19万円前後で変動が無かったイーサリアムの価格が急上昇。イーサリアムの資産額は大きく増えましたが、米国ETFの評価損や手数料がかさみ、現金を除いた株式とイーサリアムだけの総資産額の増加は約80万円にとどまったので紹介します。
はじめに
今年の初めから弟に奨められて投資を始めましたが、元々は技術者でオタクなクリエーターなので、政治や経済にはあまり興味が無く、半年以上米国インデックスファンド(S&P500)の投資信託を運用してみましたが8万円の損で終わりました。
一方で、趣味で20年以上続けていた3DCG/VRを使った美少女CG作品の3DモデルをNFTマーケットに出品してみたいと思うようになり、3月にOpenSeaに出品してみましたが、その時に手続きで必要となったイーサリアムを日本円で購入したのがイーサリアムを始めるきっかけです。
Web3で日本人の無名の若い起業家たちを応援し、アメリカのGAFAMなどの巨大企業を上回る、日本人独特の「共生」思想にもとづいたビジネスモデルを産んでほしい。
投資のプロではないので、イーサリアムに興味を持ったのは、3DCG和服美少女モデル作品をNFTマーケットに出品したいと考えたことがきっかけです。OpenSeaに出品するにはイーサリアムが必要になるので、Coinchechに口座を開設し日本円[…]
それから1ヶ月が経過し、イーサリアムの価格は19万円でほとんど変化が無かったので、一部を円に替えて米国ETF(SOXL/SOXS)の資金に回したりと試行錯誤を続けていましたが、今週になって世界情勢の変化から大きく価格が上昇し、今までに経験したことのない評価益を得ることができました。
一方で、米国ETFの売買やそのための口座間の入出金、イーサリアムの売買に必要な見えない手数料(スプレッド)が高額なのと売買でダブルでかかるなど、思ったより総資産が増えなかったので、その経緯を紹介します。
今週のイーサリアムの価格変動
10月22日には19万円前後だったイーサリアムの価格が、今では23万円を超えています。
1ヶ月前までには15ETHを持っていましたが、9月末に追加で15ETHを買い増して合計30ETHとして様子を観ていました。それまでは買うのみで売ったことはありませんでした。途中で利確することなく長期投資で考えていたわけです。
イーサリアムの購入にはCoincheckを使っていますが、今回は実際にETHを購入する手順についてスクリーンショットを用いて詳しく紹介します。Coincheckにまだ口座を開設していない場合は手続きに時間がかかる場合があるので事前に手続き[…]
今週のイーサリアム資産の増加額
イーサリアムの価格がほぼ1ヶ月間は19万円前後で推移していたので、資産的には言ってみれば持っていないことと同じなので、一部を円に替えて米国ETF(SOXL/SOXS)の運用資金に当てることにしました。今となっては、この判断が命取りに・・・
右上にある「1週比」を見ると「69.34% ↑」となっており、1週間で約70%の資産額の上昇を示しています。金額で見ると、380万円から650万円と約270万円ほど増加していることがわかります。
総資産がそれほど増えなかった理由
10月20日にSOXLを1,960口(ドル建て)で買って約定した時点では、円換算評価額が2,443,080円ありました。
CoincheckからNEOBANK(住金SOIネット銀行)に5ETHを2回に分けて合計10ETHを売却出金し、SBI証券に入金して米国ETFの運用資金に利用しました。
イーサリアムは短期間の変動はあるものの19万円前後で推移しているので、SOXSを売ってSOXLを買ってみました。この時にイーサリアムから合計10ETHを一時的に円に替えてSOXLを買う資金にしたので紹介します。はじめに[…]
この約200万円の資金を使って、米国株式の状況に応じてSOXLとSOXSを切り替えて売り買いを繰り返していました。私の場合は日中に売り買いの注文を入れておいて、眠っている時に米国株式が取引されるので、その結果を翌日の午前中に確認し、次の注文を検討するというスタイルです。
この1週間の世界情勢の目まぐるしい変化に応じて、株価が上昇トレンドに乗ると予想するとSOXLを買い、下降トレンドになると予想するとSOXLを売ってSOXSを買うというオペレーションを繰り返しながら、イーサリアムの買い増しに備えて円建てで売ることも行いました。
ここで注意すべきなのは、SOXLとSOXSを切り替えるのは、ドル建てで取引すれば、NY市場が開いている時間帯ではほぼ瞬時に売り買いの約定ができますが、円建てで売って円を出金するには、約定だけではダメで、受け渡しが終わるまで待たされます。今回の場合は3日のタイムラグが生じました。
SOXL/SOXSは3倍レバレッジが株価にかかっているので変動幅が大きく、多くの個人投資家はニューヨーク市場が開いている日本時間の22:30から6:00の間にリアルタイムに取引していますが、私は睡眠時間と質を重視しているので、深夜時間帯は脳が活性化しないように気をつけています。
このダイナミックなオペレーションの結果、現在の合計円換算評価額はSOXSだけとなり547,129円です。つまり、10月20日から約190万円ほど減っていることになります。
イーサリアムの総資産は1週間で約270万円ほど増加しましたが、株式の米国ETFの評価額が約190万円ほど減ってしまったので、トータルでは約80万円ほどの増加でしかありませんでした。
ただし、現時点では株式とイーサリアムのみの総資産の損益しか見ていないので、現金の残高の変化も含めた総資産の動きについて、来週末に再度レビューする予定です。
まとめ
今週の世界情勢の目まぐるしい変化に応じて、イーサリアムの資産額は大幅に増加しましたが、米国ETFの資金に使うために10ETHを円に替えて運用した結果、総資産の増加は約80万円にとどまりました。
ここで、現金の入出金や残高の変化も考慮する必要がありますが、SBI証券で特に米国ETFの頻繁な売り買いを繰り返すと、現金として保有している額が客観的に把握できなくなります。
ドル建てでは約定はすぐに反映されるので、SOXLとSOXSの売り買いはほぼリアルタイムにできますが、SBI証券とNEOBANKで共有しているハイブリッド口座の残高がダイナミックに変化し、それにともなって買付余力もダイナミックに変化するので、現金として保有している資金が現在いくらなのか?は数日後にならないと静的な額として把握ができそうにありません。
来週末に再度このあたりのレビューをしなおして、総資産額と実質的な評価損益について現状把握をしたいと思います。
ではでは、きらやん