- 2019年1月1日
- 2019年1月25日
紅白の見逃し配信?VRゴーグルで寝っ転がって観るには?!
NHKオンデマンドで2019年1月1日10時から紅白が観れます。私は録画していますがVRゴーグルでは観れません。そこでWindowsパソコンでNHKオンデマンドを再生して、その映像をスマホアプリに転送してVRゴーグルで観る方法を紹介します。
NHKオンデマンドで2019年1月1日10時から紅白が観れます。私は録画していますがVRゴーグルでは観れません。そこでWindowsパソコンでNHKオンデマンドを再生して、その映像をスマホアプリに転送してVRゴーグルで観る方法を紹介します。
前回の低スペックインスタンスのストレージ内容を新しく作った少し高スペックのインスタンスに継承させた結果を紹介します。Photoshop CCに関しては特に支障なく使えていますが、Fuse CCは毎回インストールし直さないと使えませんが?
前回は高スペックの仮想WindowsインスタンスをAmazon AWS上に作成してAdobe CCを使うようにしましたが課金が高額です。そこで、課金を抑えられる3DCG系無料アプリで使っていた低スペックインスタンスを作ってAdobe CC系アプリが動くか試してみましたが?
1万円台で購入したYEPO 737TスリムノートPCではスペック不足でAdobe CCの一連のアプリはそのままでは使えません。そこでAmazon AWSの仮想Windowsを時間レンタルで使う事でPCを変えずにAdobe CCアプリがサクサク使えるように?
Apple MainSageがアップデートされ、3,600円なのに50GBを超えるサウンド・ライブラリーを持ったライブ向け高機能音楽ソフトに変貌。サンプル・ベース・シンセ「Archemy」と8トラックミキサーの4トラックを使った曲作りをYouTubeで紹介します。
Macに無料で付属している初心者向け?作曲DAWアプリ「GarageBand」向けのROLI「Songmaker Kit」が発売されたので紹介します。現時点では英語サイト(Apple,ROLI)からしか購入出来ませんが、これだけのパッケージで$599.95はお買い得?
AppleのMac専用ライブ向け音楽アプリ「MainStage」は50GB以上もあって3,600円で高機能なのは「価格破壊」なのでは? ピアノの練習用にしか使っていなかったMainStageでルーパーを使った曲作りをしてみたのでYouTubeで紹介します。
1万円台で購入したスリムノートPC「YEPO 737T」は低スペックなので一般的なフォトリアルな3DCGを楽しむのには向きません。そこで、ローポリゴンの3Dキャラを使ってアニメーションを楽しむ方法を紹介します。
MacBook Airっぽい1万円台のスリムノート「YEPO 737T」がもうすぐ届きますが、メモリーが2GBなのでブラウザーメインで使うつもりです。手始めにブラウザーだけでVRを楽しむ方法を紹介します。スティックPCのChromebitでの紹介になりますが?
SHUREのSEシリーズイヤホンはケーブルが交換(リケーブル)出来ますが、高音質Bluetooth交換ケーブルが発売されたので紹介します。私が持っているSE315と同じ価格帯ですが、リケーブルでどれほどの付加価値があるのでしょうか?