- 2016年1月9日
- 2017年9月30日
【スマートウォッチ】CASIOアウトドアAndroidウォッチ?!
っていうか、アウトドア向けだからG-SHOCKというよりプロトレックか。ラスベガスで開催中のCES2016で発表されたカシオのAndroid Wear搭載のスマートウォッチ『Smart Outdoor Watch』にそう叫んだ皆さん、なんとなくお気持ちはわからないでもないです。
っていうか、アウトドア向けだからG-SHOCKというよりプロトレックか。ラスベガスで開催中のCES2016で発表されたカシオのAndroid Wear搭載のスマートウォッチ『Smart Outdoor Watch』にそう叫んだ皆さん、なんとなくお気持ちはわからないでもないです。
モバイル市場は技術革新が速く、技術も高度で複雑な用語も次々と生まれる。本企画ではそれらの用語や市場背景から、最旬のスマホなどについて“ただしく”解説していく。
K-POPアーティストの生放送が観れる「Vアプリ」はスマートフォンやタブレットでしか使えません。ライブ中継などは大画面で観たいので、今回はパソコンのAndroidエミュレーターソフトを使って「Vアプリ」の動画を観ることに成功したので紹介します。
車輪がなくて空中に浮いている乗り物というと映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場したホバーボードを思い浮かべる人も多いはずですが、そんなホバーボードに近い乗り物「ArcaBoard」が開発されたようです。2016年には市販も開始されるArcaBoardが実際に人を乗せて浮いているムービーなどが […]
最新バージョンの一太郎2016発売記念PCが、この『「一太郎2016」 LIVA X2 Limited Edition』というわけです。今回の記事ではこれを紹介していますが、AmazonではこれのベースのPC(ホワイト)を36,504円で販売中です。メモリーやストレージも2倍の容量です。
かつて無計画な増築で迷路と化した『九龍城砦』があった香港から、積層できる全長13メートルのコンテナ型ミニ住宅『ALPOD』が登場しました。その名の通りアルミニウムのポッド状構造体で、住居として必要な機能を備えながらも、トレーラー等で容易に運搬可能であるとされています。
自宅でのPCの存在感 は近年薄まっていく一方。でも「たまにちょっとだけ必要になる」ということでPCを手放せないご家庭向けには、こんなスティック型のPCがオススメかも。 ASUSが2016年1月より発売する予定の『Chromebit』です。
いまやタブレットが一般化したWindows 10時代。テックウインド株式会社が2016年1月中旬に発売する予定の『キーボードPC WP004』です。Windows10で動作するPC機能をすべてキーボード内に内蔵した、すっきりコンパクトな製品です。価格は2万円台みたいですが・・・
もしキングジムのメモ端末「ポメラ」がPCになったら……? ズバリ買っちゃうでしょ!「小さいことは良いことだ」を信条とするモバイル派にとっては、鼻血が止まらないほどの大興奮マシンとなるであろう小型PCが登場!
SIMロック制限付きながらたった10ドル(約1200円)というスマートフォンアクセサリー並の激安価格で世間に衝撃を与えたLG製スマートフォン「LG Sunrise」。この価格破壊の究極とも言えそうなLG Sunriseは使えるのかどうかをArs Technicaが検証しています。