【iPhone】用途別に音楽プレーヤーアプリを3つのタイプで紹介?!

音楽の聴き方やアプリの使い方は人それぞれで千差万別なのでアプリの種類が多いこと自体は歓迎ですが、音楽プレーヤーアプリに絞ってもあまりに数が多過ぎて選択に迷います。今回はザックリと用途別におススメ音楽プレーヤーアプリを紹介します。

その1:BGMとして聴く場合

・Apple Musicに入会していない場合:

内部ライブラリーにCDからアップルロスレスでリッピングした高音質音源やiTunesなどからダウンロードした曲がけっこうある場合は、BGM的に自動的に選曲して連続再生してくれるタイプがおススメです。あまり聴かなくなっていた曲が再生されると意外と新しい発見があります。

【MIXTRAX Free】iPhoneで自動的に曲を繋げて演奏するBGM便利アプリとは?!

ストレージ容量の関係などであまり内部ライブラリーにストック曲が無い場合はストリーミングで聴けるタイプをおススメします。

【Music FM】iPhoneでアーティストを指定してBGMを聴く無料アプリとは?!

このアプリの選曲と曲順のセンスが、Apple Musicの「はじめての」シリーズのようなAppleのプロが作るプレイリストよりも私には相性が良いです。これは好みの問題なので一概に良いとか悪いとかは言えませんが、機械的に作るプレイリストとしてはかなり優れていると思います。

・Apple Musicに入会している場合:

通常は標準の「ミュージック」アプリで聴きますが、BGMなのでシンプルで簡単に選曲ができるタイプがおススメです。

【Apple Music】iPhone/iPod touchで好ましい音に変えるには?!

上記の記事はApple Musicを聴く上でのかなり長文の記事ですが、この中で紹介している「Ecoute(エクート)」がおススメです。「ミュージック」アプリのサウンドエンジンを共用しているので、「ミュージック」アプリとの連携でイコライザーが使えたりと便利に使えると思います。

その2:ある程度の高機能を望む場合

・Apple Musicに入会していない場合:

【VOX】イコライザーが使えるSoundCloud/YouTubeオーディオプレーヤー?!

無料ストリーミングサービスが主体なので内部ライブラリーにあまり曲が入っていなくても好きな曲が無料で聴けます。通常はイコライザーがかけられないSoundCloudやYouTubeの音楽にも高品質のイコライザーがかけられて便利です。

・Apple Musicに入会している場合:

【SoundShare】AppleMusicが聴けてPerfumeやTwiceも聴けるプレーヤー?!

ベースは音楽SNSなのでややわかりにくい面はありますが、上記の記事では音楽プレーヤーの使い方に絞って紹介しているのでわかりやすいと思います。また、「Ecoute」と同様に標準の「ミュージック」アプリのサウンドエンジンを共用しているので、「ミュージック」と連携して内蔵のイコライザーがApple Music以外の音源でも使えるなど、ある程度の高機能を望む場合は便利なアプリだと思います。

その3:聴くだけでなく「いじりたい」場合:

・Spotifyプレミアムに登録していない場合:

【iMashup】iPhoneで簡単に曲を繋げて演奏するアプリとは?!

自分でDJ的に内蔵ライブラリーにある曲を繋げてゆき、出来上がったミックスをMixCloudにアップロードしてBGM的に聴くというものですが、このアプリ自体は簡単に使えても、やはりアップロードして公開するとなると全体としてはかなり面倒です。自分で「いじりたい」人におススメです。

・Spotifyプレミアムに登録している場合:

【djay FREE】ダイレクトにSpotifyの曲がミックスに使えるiOS高機能DJアプリとは?!

高機能のDJアプリですが、無料版でもかなり遊べてSpotifyプレミアムの曲もダイレクトにロードできます。有料版にアップグレードすると「オートミックス」機能が使えるようになり、アプリが勝手にDJっぽいミックスを自動的に作成して自動演奏してくれるようになるので、BGMからマニアックな使い方まで幅広く使えて便利です。

まとめ

iPhoneやiPod touchなどのiOSデバイスは音楽との相性が良いので、音楽アプリがピンからキリまで豊富にありますが、自分に合ったアプリを選ぶ時には逆に「多い」ことが障害にもなります。

そんな時に見るのは「ナントカ10選」とか「ナントカ50選」といった比較記事なのですが、それを読んでもやはりわからなくて、紹介されているアプリを片っ端からインストールして試すことになりかねません。あるいは標準付属の「ミュージック」アプリや有名なアプリを盲目的に使い続けるか・・・

私の場合は試行錯誤が好きな技術者タイプなので「片っ端から」をよくやりますが、忙しくて時間の無い生活を送っている方たちに少しでも参考になれば幸いです。

ではでは、きらやん